一人っ子のワンオペ育児mama.blog

3歳の男のコのママ

保育園の保護者会行ってきました

 

こんにちは、kumiです(^.^)

 

 

先日、

息子が通ってる保育園の保護者会に行ってきました(^ ^)

 

引っ越してくる前も保育園に行かせていましたが

そこは保護者会などは特にないところだったので

初めての保護者会でした(^ ^)

 

その日は、

園全体のお話し(先生の紹介や年間行事の説明など)のあとに

クラスごとに分かれて給食の試食と懇談会という流れでした。

 

まず行ってみて驚いたのが

パパがたくさん来てることです(^-^;

 

うちの旦那はほとんど家事育児ノータッチで

保護者会に来れるか聞くという選択肢さえなかったので

ほんとにビックリです笑

 

こんなに保育園のことに興味がある

パパさんたちがいることに驚きました笑

 

そして

保育園は"ママが"働くために預けるところではなくて

パパも、「子どもを保育園に預けている」という

認識でいるべきだよねと

保護者会に来てるパパさんたちをみて気付きました

 

うちのパパにも見習ってほしい笑

 

みんな家族で来てるから

すこし居づらいなと思いつつお話しを聞いて、

各クラスのお部屋に移動しました

 

懇談会と書いてあったので

同じクラスのママさんとすこしお話しして、

休日に公園とかで会ったら

挨拶くらいできる関係になれたらいいなぁ

 

なーんて

 

妄想を膨らませていました

 

ところが

現実はそう甘くはなく

パパも来てるから家族で固まってるし

赤ちゃんの頃から進級して来てる子たちが多いからか

〇〇くん大きくなったねー!とか

家族ぐるみで話してたりして

まったく会話もなにも出来ませんでした(T . T)

 

 

担任の先生と個々で話す機会があったのですが、

赤ちゃんクラスから一緒の子が多くみんな仲良しで

うちの息子が入園したてのころは

散歩のときに息子と手を繋ぐ子がいなかった

というような事を言っていました・・・

今はだんだん慣れてきて

色んな子とサッと手を繋いだり出来てるみたいですが、

なんか、

慣らし保育の時点ですごい楽しそうにしてたから

全然平気だと思っていたけど

そんな過酷な状況だったんだと知って

悲しくなってしまいました・・(._.)

 

2歳児でもう仲間意識とか、よそ者とか

そういう感覚あるんだね

 

当の息子はそこまで気にしてないと思うけど

母としては少し心が痛くなる話しでした。

 

懇談会中もお友だちと遊んでるわけでもなく

〇〇くんだ!とかママに教えてくれることもなく

ひとりで遊んでる感じでした。

それについても

先生曰く、特に仲がいい子が2人いるけど

今日の保護者会は欠席とのことでした

 

子供なんてたくさんいたら

みんなでワチャワチャ遊ぶもんだと思ってたけど

ちゃんと、この子とは仲がいいとか

そんなに仲良くない子とか

そういう世界があるんだね〜〜、、、

 

息子も、保育園というひとつの社会に入って

毎日頑張ってるんだなと思うとなんか泣けてきました

 

ママももっと頑張ろう、

そして

お迎えに行ったら息子をたくさん褒めてあげよう

 

なんだか、

色々考えさせられた保護者会でした・・・笑

 

 

あ〜〜

水遊び用オムツ買いに行かないと←

 

 

2歳10ヶ月の息子、トイレでおしっこ成功しました

 

 

こんにちは、kumiです

 

 

最近本当に暑くて朝保育園へ送るだけでバテバテになってしまいます

 

今日はうちのトイレトレーニング事情をお話ししたいと思います

 

 

 

 

 

トイトレ開始(2歳0ヶ月)

 

7月生まれの息子

トイトレ始めるなら夏がいいみたいなのよく聞くし

2歳を迎えてからトイトレを始めてみました

 

買っておいた補助便座に早速座らせてみようとしますが

落ちそうで怖いのか嫌がっていました 

トイレを好きになってもらうために

 

補助便座に座らせてから

いないいないばあのチッチの歌をうたってみたり

10秒だけ座ってよう!といって元気よくいっしょに10数えたり

まずはそうやって慣れさせていきました

その結果

トイレという空間は好きになってくれたようです

 

ですがまだそこでおしっこをするという感覚があまり湧かないのか

する気配がぜんぜんありませんでした

 

一時休戦(2歳5ヶ月)

 

補助便座に座ることは慣れたようですが

わたしがあまりタイミングをつかめず

トイレでおしっこしないまま月日が流れていきました

寒くなってくると便座が冷たくなります

結局それが嫌でトイレに行きたがらなくなってしまいました

 

本当につい最近まで補助便座封印されてました笑

 

便座に座りたがらなくなっても

とりあえず

ウンチやおしっこ=トイレというのを結びつけるために

トイレでオムツを替えるのは習慣にするようにしました

 

教えてくれるように!

 

月齢が上がってくるにつれて

おしっこが出る感覚などをだんだんわかってきたのか

おしっこ出たよーと教えてくれるようになりました

 

この時はあまりトイレのプレッシャーを与えないように

スッキリしたねー(^ ^)

とだけ声をかけるようにしていました

 

 

ついに、トイレでおしっこ成功

 

最近暖かくなってきたのもあり、

息子もトイレを再び意識し始めたのか

自分から進んで補助便座を置いて座りたがるように。

 

そしてついに2歳10ヶ月にして

おうちのトイレでおしっこ成功しました!

 

ママ、おしっこでるー

と言って、お腹をポンポンしてました。

 

でた。ではなく、でると言ってきたのは初めてだったので

慌てておトイレへ

バッチリ成功でした(^ ^)

 

 

トイトレの進行状況が遅いのをとても気にしていて

周りの子と比べてしまって悩んだりしていましたが

 

初めて家のトイレでおしっこをしてるところをみて

本当にうれしくて感動しました

 

ゆっくりでも

確実に成長してるんだな〜と。

 

次は、パンツに挑戦したりとか

まだまだこれからだから見守りながら頑張ろう

 

 

ちなみにうちで今使ってる補助便座はこれです(^-^)

 


 

 

持つところがついてるものや

アンパンマンがおしゃべりしてくれるものなど

色々種類がありますが、

2歳くらいから始めるなら全然これで充分だと思いました。

価格も安いので

私の実家にも同じものを常備してます(^.^)